Challenge HP
HP作成 スタイルシート apeskin サーバー HP作成ソフト アフィリエイト リンク BBS top
スタイルシート

CSSリファレンス


IEツールバー
Googleツールバー
Infoseekツールバー
Yahoo!ツールバー
Windowsをお使いでしたら、IEツールバーを利用すると検索に便利。 ブラウザに組み込まれ、キーワード検索できます。




■ filter:***()
alpha( )

alpha を使うと、画像・文字・背景色を半透明に出来ます。よくテーブルにalpha を
使ってbody に付けた写真の背景画像を透かしているのを見かけますね。

フィルター無し

filter:alpha(opacity=75,style=0)

filter:alpha(opacity=75,style=1)

filter:alpha(opacity=75,style=2)

filter:alpha(opacity=75,style=3)

上のは<div>に緑の背景とalphaを付けましたが、見て分るように<div>内に
書いた文字も薄くなります。alpha の強さはopacity を0〜100に変更して決め、
また4通りのスタイルは、style を0〜3にします。
shadow( )

shadow はその名の通り影を付けるものです。影の色と向きの変更が出来ます。

filter:shadow(color=aaaa88,direction=120)
dropshadow( )

これも名前の通り影ですが、dropが付く分上のshadowとはちょっと違います。

filter:dropshadow(offx=2,offy=2,color=#aaaaaa,positive=0)

filter:dropshadow(offx=2,offy=2,color=#aaaaaa,positive=1)

dropshadow はpositiveを0か1にする事で違いますが、1の方が多く使われます。
影の位置もoffxとoffyの値を変える事で出来ます。- マイナスの値も可能。
blur( )

blur はぼかすフィルターです。

filter:blur(direction=120,strength=4,add=0)

filter:blur(direction=120,strength=4,add=1)
fliph( )

左右反転します。

 → 

<img src="image/fish1.png" style="filter:fliph();">
flipv( )

上下反転します。

 → 

<img src="image/fish3.png" style="filter:flipv();">
gray( )

gray は名前通りグレーにするもので、カラーの文字や画像をモノクロにします。

 → 

<img src="image/fish2.png" style="filter:gray();">
wave( )

画像や文字などを名前通り波状にします。

 → 

<img src="../card2/submarine/fish1.png"
style="filter:wave(freq=5,lightstrength=20,add=0)">
glow( )

内容物の回りに放射状の光のような色を付けます。

 → 
<span style="width:120px;height:85px;padding:12px;
filter:glow(color=00ff00,strength=10)">
<img src="image/fish2.png"></span>

放射状の色とサイズを指定できます。文字にも使えます。
mask( )

内容物を透明にして回りに色を付けます。

 → 

<img src="../card2/submarine/fish1.png" style="filter:mask(color=66aaff)">

周りの色はお好みを指定できます。文字を透明にすることも出来ます。
chroma( )

画像などの選択した色を透明にするフィルターです。

 → 

<img src="image/fish1.png" style="filter:chroma(color=c6c6c6)">

薄めのグレーを消してみましたが、このフィルターで面白い事が出来るかも?
progid:DXImageTransform.Microsoft.gradient( )

何だか分り難いけど、簡単に言えば背景のグラデーションです。
初めの色と最後の色を決めてグラデーションし、縦方向か横方向ができます。

filter:progid:DXImageTransform.Microsoft.gradient (startColorstr=#55ffff, endColorstr=#ffff55, gradientType=0)

filter:progid:DXImageTransform.Microsoft.gradient (startColorstr=#ff8000, endColorstr=#ffff55, gradientType=1)

この他にもフィルターはありますが、フィルター単体では余り使わない感じです。
フィルターもクラスを使って各タグに取り込むと良いと思います。

 you style Copyright (C) 2003-2004 Challenge HP, All rights reserved.